ワゴンRスマイル vs スペーシア
今回比較の2種はこちら
今回はそれぞれHYBRIDの二駆(2WD)で比較をしています。
ワゴンRスマイルではHYBRID S、HYBRID Xと
スペーシアではHYBRID GとHYBRID Xが該当します。
・ワゴンRスマイル
ワゴンRスマイルは簡単に言うとワゴンRにスライドドアが追加されたお車です。
そのため、ワゴンRの良さである後部座席がほぼフラットになる機能やハイブリッドは継承しつつ、ワゴンRより室内を広くしたお車になります。
・スペーシア
スペーシアはスズキの軽ファミリーカーです。
ファミリーカーなので、室内がとても広く、お子様が立っても広々使える空間があります。
また、自転車などの大きい荷物を積めるので、高校生・中学生のお子様を迎えに行った際に自転車を乗せたり、部活の道具を運んだりと色んなシーンで活躍してくれるお車です。
基本仕様はこちら!
・重量
排気量はどちらも660ccです。
どちらも軽自動車になりますので、規格内で設計されているので排気量が一緒になります。
・高さ
高さはワゴンRスマイルが169.5cm、スペーシアは178.5cmになります。
9cmの違いしかないように感じますが、実際に乗るととてもその差が大きく感じられます。
この9cmの違いがお車を買った後のお使いの仕方に大きく関わってくると思います。
似ている2台だけど、どんな所に違いがあるの?
車高が違うため車内の広さが違う!
前述した通り、ワゴンRスマイルとスペーシアでは高さが9cm違います。
実際に乗って頂けると分かると思いますがスペーシアの方がかなり大きく感じるかと思います。
ですので、自転車やゴルフバックなど背の高いものを積む方はスペーシアが良いかと思います。
逆にワゴンRスマイルはスペーシアと比べて低いので、雪下ろしが楽であったり、低い車庫に入れられたりなど低いことでのメリットがあります。
ですので、ワゴンRスマイルはそこまで大きい荷物を頻繁に積まない方や小柄な方などはワゴンRスマイルが良いかと思います。
コンセプトの違い
ワゴンRスマイルは、元々お一人で使う方や通勤車として買う方が多いワゴンRにスライドドアが追加されたお車です。
一人で使う車、通勤車が欲しいけどスライドドアが付いてるものが良いという方を対象にしたお車です。
そして、スペーシアはその逆で軽ファミリーカーとしてのお車です。
このお車はお子様がいらっしゃる方や家族でよく出かけるという方を対象にしたお車です。
内装の違い
ワゴンRスマイルとスペーシアでは内装の色や装備に違いがあります。
例えば、ワゴンRスマイルはリアシートを倒すとほぼフラットになります。段ボールやあまり傾けて置きたくない荷物などにはとても最適です。
また、助手席にはテーブルが付いているため、ティッシュBOXなどちょっとした物を置いておけます。
次にスペーシアですが、こちらはまず後ろからでもリヤシートの前後の可変が出来る様になっています。
これはリヤシート後ろに荷物を積む際に奥行きが足りなかった場合、いちいち前に移動して、シートをスライドしなくていいということです。
また、シートの色は基本黒になりますので、うっかり何かをこぼしてしまっても汚れが目立ちにくい色となります。
燃費や価格帯の違い
まず燃費の違いです。
WLTCの市街地モードでの計測値が
スペーシアのハイブリッドGで21km/L、ハイブリッドXで20.3km/L。
ワゴンRスマイルのハイブリッドS、ハイブリッドXは共に22.6km/L になります。
数値では1.6〜2.3km/Lの差がありますが、そこまで大きい差ではありません。
次に価格帯の違いです。
※2022年11月2日時点でのメーカーサイト記載の価格となります。
スペーシアはハイブリッドG(ワントーン)が1,394,800円、ハイブリッドX(ワントーン)が1,533,400円です。
※スペーシアのハイブリッドG(スズキセーフティサポート非装着車)は1,312,300円です。
ワゴンRスマイルはハイブリッドS(ワントーン)が1,472,900円、ハイブリッドX(ワントーン)が1,592,800円です。
となり、78,100円の差があります。
ただ、こちらのグレードで比べた際にワゴンRスマイルにはいくつか装備が追加されておりますのでどちらが高いとかは無いと思います。
スマイルはセーフティサポートが全グレード標準装備
ワゴンRスマイルはセーフティサポートが全グレード標準装備となっております。
こちらのセーフティサポートは自動ブレーキ、後発進抑制装置、車線逸脱機能、コーナーセンサーを搭載しておりますので、色んな場面で対応が可能になります。
ちなみに、スペーシアは下位グレードだけですが、セーフティサポートを付けない仕様が選べるようになっております。
オプション機能やグレードでの違い
まず、ワゴンRスマイルです。
ワゴンRスマイルは最上級グレードでは360°プレミアムUV&IRカットガラス、6スピーカー、LEDフォグランプが装備できます。
ですので、紫外線と熱線をカットし、更に音は臨場感溢れる音に、また夜道は更に明るくなり快適な運転を実現できます。
次にスペーシアは上位グレードでスリムサーキュレーター、後部座席の窓にはロールサンシェードが装備できます。
スリムサーキュレーターは後部座席にエアコンの風を送る装置です。
また、ロールサンシェードは日除けになります。
この2つの装備で後部座席も快適な空間にできます。
共通点はどんな部分?
どちらもハイブリッド車になりますので、燃費が他の車種と比べて格段にいいです。
更に安全装備は前述した通り充実しており、特に自動ブレーキは前後に付いておりますので、バックにも対応が可能です。
メーカーオプションでは9インチHDディスプレイ、アダクティブコントロールが追加可能です。
走行安定性や安全機能面での比較
走行安定性や安全機能面では殆ど同じになります。
走行安定性も走行中は安定した走行をしますし、安全機能面では前述した通り充実しております。
どんな人におすすめ?
◆子育て世代におすすめなのは?
スペーシアになります。
スペーシアには後部座席を快適にする機能や広さが備わっておりますので、お子様の成長に合わせてお使いすることができます。
◆荷物をたくさん積めるのは?
スペーシアになりますが、積みやすいのはワゴンRスマイルになります。
スペーシアには広さという面で大量の荷物や自転車などの大きいものを積めるメリットがあります。
対してワゴンRスマイルはスペーシアに比べて広さはありませんが、シートがフルフラットになるので段ボールや傾けて置きたく無いものなどを置けるメリットがあります。
◆友達とお出かけするなら?
ワゴンRスマイルになります。
お出かけとなると遠出をされたりすると思います。
そんな時に少しでも燃費が良い方が良いと思いますし、スピーカーを6つにできるワゴンRスマイルは更に移動中を楽しいものにしてくれると思います。
まとめ
これまでワゴンRスマイルとスペーシアをお伝えしてきましたが、今までをまとめますと
◎お一人で使う方はワゴンRスマイル
◎お子様がいらっしゃる家族の方はスペーシア
が使いやすいお車になります。
是非、ご自身に合うお車をお選び下さい。
記事一覧に戻る